カブトムシ

カブトムシ昆虫

カブトムシ

カブトムシは、私たちにはなじみ深い昆虫の1つです

と言っても最近では本当のカブトムシも知らない子供たちもいるようで、少し悲しいです。今都会でカブトムシ、クワガタムシと言えばムシキングといったカードゲームやフィギュアが主になっているんでしょうね。今の親もカブトムシを飼った事がない方も多くなっていると思います。

私が小学校の頃は、畑も沢山あり、まだ野ツボ・肥溜めがあり、そこから肥をすくっては畑にまいていたものです。大抵、野ツボの横には無花果の木が植えてあり、肥がよく効いているのか非常に甘い無花果の実が出来るんです。なんとその無花果にカブトムシがついていることがありました。

また、車で30分も走ると山のふもとにつくので、夜、街灯付近の道や草むらを注意深く探すとカブトムシやクワガタ、カナブン、カミキリといった宝石を素手で捕まえることが出来ました

昔は通販なんてほとんどなく、今みたいに世界中のカブトムシがネット通販で買えるなんて夢のような話です。ただ心配なのは飼う側のモラルです。子供は仕方ありませんが、問題は親の方です。少しなら構わないだろう、と思う心が生態系を破壊します。これは動植物すべてに関して言えることです。飼うなら最後まで面倒見ましょう

タイトルとURLをコピーしました